主宰      
双川文吾
1966年 日豪学生交換計画で短期渡豪。
1978年 三菱化成(現三菱化学)の初代メルボルン駐在員として赴任。
1984年 メルボルンで独立、起業。
Japan Business Promotions Pty Ltd および
Acasia International Pty Ltd を主宰し現在に至る。

陶器に魅せられ2年連続で九州の有田焼の町を訪れた。 温泉も好きで、NZでは日本式の温泉を
南北両島で楽しんだ。NZと豪州ワインを堪能し収集(飲んでしまって数少ないが)も。
似顔絵は、2014年に100歳に到達の母親が描いてくれたもの。
東京都出身。

 

医師
sohpie_apr13

Sophie Richmond (Dr. ソフィ・リッチモンド) GP 女性医
余暇にはゴルフとスキーを楽しむ、二人のお嬢さんのママ。日本のパウダースノーを滑るのが夢。
2015年は家族で南極クルーズへ出かけた。
Ashburtonのクリニックででも診療に携わる。

jeniffer_apr13

Jennifer Brown (Dr. ジェニファー・ブラウン) GP 女性医
ご主人は麻酔科専門医の医者夫婦。夫妻揃っての休暇が楽しみと。
Albert Parkのクリニックででも診療に携わる。

 

看護師団
カブリーニ病院 病理科 看護師
ロレイン Lorraine(婦長)
バーバラ Barbara、 スー Sue、
ジュディス Judith、 ルイーズ Louise、
クレオ Cleo、 シンシア Cynthia

 

コーディネーター
双川久美子
元慶應義塾大学病院 中央手術部 婦長。 レース編み、家庭菜園、園芸などを
楽しむ。35年に亘り収集した日豪の切手を、3か月かけて区分し整理し終えた。
新潟県出身。

純代ホワイトサイド
豪州在住20年を超す頼もしいお母さん。姉妹で毎週バドミントンを楽しむ。
ご主人と毎日一緒の速歩を欠かさない。2015年は、熊野古道を歩いた。

英国人のご主人は沖縄などでのスキンダイビングにはまっている。
( カブリーニ病院には熊野古道を4日間歩いた医師もいる。路傍の
みずみずしい苔が美しかったと写真を撮ってきた。)
東京都出身。

 

アシスタント
郁美ボウルス
絵を描くことが趣味で玄人はだしのほか茶の湯を長年にわたり手掛ける。
大分県出身。

pathologynurses
亜恵健診とカブリーニ病院病理科看護師チーム
最前列(座席)シンシア
第2列 左から 双川久美子、バーバラ、ルイーズ、郁美ボウルス、純代ホワイトサイド
最後列 左から 双川文吾、ジュディス、スー、ロレイン(病理科看護師長)、クレオ

多民族国家の豪州では、患者さんは文字通り多種多様。
いろいろな人種の血管を探して採血に従事するベテラン看護師たちです。